活動日誌
Diary
2020年度第2回理事会を開催しました。
Read More »
2020年4月30日,2020年度第2回理事会をオンラインで開催しました。 入退会を承認するとともに,2021年度総会を2021年5月29日(土)開催日として招集することを決定しました。また,議案の骨子を討議しました。メ
2021年4月30日
コメントはまだありません
震災復興10年検証枠組み検討ブレスト(第22回)を開催しました。
Read More »
震災復興10年検証枠組み検討ブレスト(第22回)日時:2021年4月21日(水)16:30〜18:30開催方法:オンライン開催テーマ:復興政策の検証枠組みを考える報告者:遠州尋美会員 遠州会員が,『日本の科学者』2021
2021年4月21日
コメントはまだありません
震災復興10年検証枠組み検討ブレスト(第21回)を開催しました。
Read More »
震災復興10年検証枠組み検討ブレスト(第21回)日時:3月24日(水)13:30〜15:30場所:みやぎ県民センター(オンライン併用)報告:遠州尋美会員ほかテーマ:「大船渡差し込み式防集事業とその教訓」 大船渡市では,
2021年3月24日
コメントはまだありません
震災復興10年検証枠組み検討ブレスト(第20回)を開催しました。
Read More »
震災復興10年検証枠組み検討ブレスト(第20回)日時:2月24日(水)13:30〜15:30場所:みやぎ県民センター(オンライン併用)報告:嶋田一郎会員テーマ:「東日本大震災復興と『復興権』」 嶋田会員は,「復興権」の
2021年2月24日
コメントはまだありません
震災復興10年検証枠組み検討ブレスト(第19回)を開催しました。
Read More »
震災復興10年検証枠組み検討ブレスト(第19回)日時:2021年1月20日(水)13:30〜15:30場所:みやぎ県民センター(オンライン併用)報告者:綱島不二雄代表テーマ:創造的復興と人間の復興をめぐって 人間の復興
2021年1月20日
コメントはまだありません
震災復興10年検証枠組み検討ブレスト(第18回)を開催しました。
Read More »
日時:2020年12月26日(土)13:30〜 場所:みやぎ県民センター(+オンライン)テーマ:「東日本大震災と健康問題」報告者:水戸部秀利 公益財団法人宮城厚生協会 若林クリニック院長 水戸部先生は,東北メディカル・
2020年12月26日
コメントはまだありません