ブログ記事作成ページの使い方(第1回)——「表題」欄とその効果 ブログ記事作成ページの使い方を解説します。 今回はその第1回『「表題」欄とその効果』です。 次回以降,順次解説していきますのでよろしくお付き合いください。 投稿者URL記入欄を追加しました。その解説もしています。 Read More » 2024年6月6日 コメントはまだありません
メンバーブログ記事投稿におけるカテゴリーの選択 メンバーブログ投稿記事作成サイトで記事を作成するときには,「カテゴリー」(投稿先ページ(メニュー項目))を選択しなければなりません。 その必要性と,方法を解説します。 Read More » 2024年6月4日 コメントはまだありません
避難生活で苦しむ被災者を一顧だにしないプランは復興プランに値しない 復興の取り組みで最も大切なのは,被災者の本当の姿を把握し認識すること,現に苦しんでいる被災者の生命とくらし,人権を守ることです。私は,それが欠如したプランに,復興プランを名乗る資格はないと考えます。 Read More » 2024年4月6日 コメントはまだありません
緊急アピール「被災者主体の復興をめざして」にご賛同ください みやぎ震災研顧問・塩崎賢明さん,同副代表・長谷川公一さん,同事務局長・遠州尋美さん,同理事・阿部重憲さん,同監事・小川静治さんらが呼びかけ人となって,能登半島地震からの復興に関して緊急アピールが発表され,同アピールへの賛同を求めています。 Read More » 2024年4月4日 コメントはまだありません