内容をスキップ
震災研ホーム
みやぎ震災復興研究センターについて
刊行物
お問い合わせ
お知らせ
行事予定
活動日誌
プロジェクト
10年検証ブレスト
復興検証編出版交流研究集会
復興検証編出版交流研究集会・ビデオ
メンバーブログ/取り組み
ユーザーログインページ
投稿案内
遠州ブログ
阿部ブログ
緊急アピール「多重被災者への人間らしいくらしの保障を求める」
緊急アピール「被災者主体の復興の道をめざして」
能登支援フォーラム
能登フォーラム・ログインページ
能登投稿案内
能登・北陸フォーラム投稿規定
能登支援フォーラム・ユーザーアーカイブ
復興検証資料
震災研ホーム
みやぎ震災復興研究センターについて
刊行物
お問い合わせ
お知らせ
行事予定
活動日誌
プロジェクト
10年検証ブレスト
復興検証編出版交流研究集会
復興検証編出版交流研究集会・ビデオ
メンバーブログ/取り組み
ユーザーログインページ
投稿案内
遠州ブログ
阿部ブログ
緊急アピール「多重被災者への人間らしいくらしの保障を求める」
緊急アピール「被災者主体の復興の道をめざして」
能登支援フォーラム
能登フォーラム・ログインページ
能登投稿案内
能登・北陸フォーラム投稿規定
能登支援フォーラム・ユーザーアーカイブ
復興検証資料
みやぎ震災復興研究センター
2024/7/14 被災地の現在と求められる施策
能登半島地震被災者共同支援センター事務局長 黒梅 明さんの報告です
白米千枚田に沈む夕日
Copyright (c) 2015 Norikazu/Shutterstock
遠州尋美
みやぎ震災復興研究センター・事務局長(gmail登録)
Date
24/07/16
自治体によってまちまちな被災者支援,被害実態とかけ離れた罹災証明,遅々として進まない復旧。
住み続けるのは基本的人権だ!
「大阪万博止めて、能登震災復興にゼネコンの投入を!」
被災者共同支援センター事務局長 黒梅明さんの現況報告を共有したいと思います。
More
posts
2025/7/18 公開シンポジウム
「大船渡大規模林野火災の経験に学ぶ」
Youtube動画
2025年8月10日
2025/7/29連続講座第1回
「能登被災地の仮設住宅の実態」Youtube動画
2025年8月5日
「建築とまちづくりセミナーin仙台」プレ企画・連続講座
第1回「能登被災地の仮設住宅の実態」
2025年7月8日