みやぎ震災復興研究センター

連続講座「大震災復興の10年を考える」を開催します

Date

『日本の科学者』7月号をテキストに,同誌の特集「東日本大震災から10年目の課題」の執筆者が講師となって,被災者,被災地の視点から「大震災復興の10年」を検証し,ディスカッションを行うものです。

みやぎ震災研は,東日本大震災復旧・復興支援みやぎ県民センター(県民センター),日本科学者会議宮城支部(JSA宮城支部)と共催で,連続講座を開催します。

 東日本大震災から10年,国が定めた当初の復興期間は終了し,復興は道半ばにも関わらず,大震災復興は新たな段階へ移行しました。これまでの復興の歩みを検証し,未だ苦しむ被災者の生活再建の完遂と,予想される大災害への備えに生かすことは重要な課題です。しかし,これまでに公表された官制の「総括」は事業進捗や効果,成果を誇るものに終始しており,求められている課題に応えるものではありません。

 この講座は,『日本の科学者』7月号をテキストに,同誌の特集「東日本大震災から10年目の課題」の執筆者が講師となって,被災者,被災地の視点から「大震災復興の10年」を検証し,ディスカッションを行うものです。

連続講座「大震災復興の10年を考える」全6回 毎週月曜日 18:00〜20:00 オンライン開催

第1回 8月23日(月)18:00〜20:00
綱島不二雄「複合災害と人間の復興」+鴫原敦子「道半ばの『暮らしの再生』と被災者支援の課題」

第2回 8月30日(月)18:00〜20:00
 片山知史「東日本大震災後の被災地における漁業生産と漁村」

第3回 9月6日(月)18:00〜20:00
 小川静治「『創造的復興』は惨事に便乗した過剰復興」

第4回 9月13日(月)18:00〜20:00
 阿部重憲「復興まちづくり事業の現状と課題」

第5回 9月20日(月)18:00〜20:00
 遠州尋美「東日本大震災復興がもたらしたもの」

第6回 9月27日(月)18:00〜20:00
 総合討論「『日本の科学者』特集号を読んで」,討論者:長谷川公一,増田聡

主催3団体会員以外の方でも,ご参加いただくことが可能です。

参加をご希望の方は,「お問い合わせ」ページから,お申し込みください(下に表示のボタンをクリックすると「お問い合わせ」ページへ移動します)。参加費は不要です。資料,Zoom招待状等をメールで配信します。

資料送付などの事務作業の都合上,申し込み期限は,8月20日とさせていただきます(ただし,追加の受付を拒否するものではありません)。

  • お名前,メールアドレスは必ずご記入ください。
  • 件名(Topic)には,「連続講座参加希望」とご記入ください。
  • メッセージ欄には,「連続講座「大震災復興の10年を考える」への参加を希望します。」とご記入の上,御所属や関心分野等についてご記入いただければ幸いです。

『日本の科学者』2021年7月号は,Amazon等でご購入いただけます。定価は800円です。講座参加をお申し込みの方には資料を配布しますので,テキストは必須ではありませんが,お手元にご用意いただくことで,より充実したディスカッションができるものと思います。

More
posts