内容をスキップ
震災研ホーム
みやぎ震災復興研究センターについて
刊行物
お問い合わせ
お知らせ
行事予定
活動日誌
プロジェクト
10年検証ブレスト
復興検証編出版交流研究集会
復興検証編出版交流研究集会・ビデオ
メンバーブログ/取り組み
ユーザーログインページ
投稿案内
遠州ブログ
阿部ブログ
緊急アピール「多重被災者への人間らしいくらしの保障を求める」
緊急アピール「被災者主体の復興の道をめざして」
能登支援フォーラム
能登フォーラム・ログインページ
能登投稿案内
能登・北陸フォーラム投稿規定
能登支援フォーラム・ユーザーアーカイブ
復興検証資料
震災研ホーム
みやぎ震災復興研究センターについて
刊行物
お問い合わせ
お知らせ
行事予定
活動日誌
プロジェクト
10年検証ブレスト
復興検証編出版交流研究集会
復興検証編出版交流研究集会・ビデオ
メンバーブログ/取り組み
ユーザーログインページ
投稿案内
遠州ブログ
阿部ブログ
緊急アピール「多重被災者への人間らしいくらしの保障を求める」
緊急アピール「被災者主体の復興の道をめざして」
能登支援フォーラム
能登フォーラム・ログインページ
能登投稿案内
能登・北陸フォーラム投稿規定
能登支援フォーラム・ユーザーアーカイブ
復興検証資料
みやぎ震災復興研究センター
第3回持ち回り理事会を開催しました。
Date
19/06/28
「100の教訓」出版記念のつどい登壇者費用弁済のあり方を変更しました。パネルディスカッションコーディネータ阿部理事からの提起によるものです。
会員外の県内登壇者へは1万円を限度。また,同遠距離登壇者には交通費相当額とします(ただし前例としない)。(以上により,斎藤さん,三浦さんに1万円。野田さんに2万円支給予定。野田さんへはスーパーモバトク運賃を目安。)
More
posts
2025/7/18 公開シンポジウム
「大船渡大規模林野火災の経験に学ぶ」
Youtube動画
2025年8月10日
2025/7/29連続講座第1回
「能登被災地の仮設住宅の実態」Youtube動画
2025年8月5日
「建築とまちづくりセミナーin仙台」プレ企画・連続講座
第1回「能登被災地の仮設住宅の実態」
2025年7月8日